第33回公式ツーリング
出雲大社ツーリング
レポーター:サンチョ、とも(青)こむ(紫)
日時 2007年10月7日(日)〜8日(月)
走行距離 約700km(2日間合計)
目的地 
 島根県 出雲大社
      日御碕 サンセットクルージング
      旧大社駅
      島根ワイナリー
      宿 きむら荘
 広島県 帝釈峡


参加者 とも、Miyo、やま、kom、りんご、どら、サンチョ、
      ひろし、ひろっち
バイク9台 9名
見送り マッキー、マサやん、郁さん、しんちゃん
バイク2台 4名


【10月7日】
1泊2日、天気予報は下り坂です。
朝5時50分、姫路バイパス姫路西SAに集合。
簡単な打ち合わせをして6時15分に出発!
マッキー、郁さん、祭りで忙しいのにお見送りありがとう。
マサやん、しんちゃんは太子竜野BP福田ランプまで走ってくれました。
あれから二人はどこまで走ったのやら・・・。
KOM「早朝より4名(略)のメンバーさんに見送られ、(メンバー8名、名前書くつもりで略)いざ出雲へ出発!」
上郡から岡山国際サーキットを経て一路西へ。
途中で先頭のともさんは大きな鹿と遭遇したそうです。(@_@。
鹿もびっくりしたでしょうねぇ。
とも「めちゃめちゃでかい鹿でしたよ。一人で爆走してたら衝突してたかも(笑) 帰りに同じ道を通るときはサンチョさんに先導替わってもらいました。なんでって!?ロイヤルスターなら巨大鹿に当たっても勝てそう^^(本当はシールドがライトスモークで夜間は見難かった^^)」

たけさんには聞いてたけど、この時期の早朝は寒い!
13℃って表示があったらしいですね^^;
最初の休憩地、R484菊ヶ峠の岡山おみやげセンターに着くと同時に全員が重ね着し始めました。この休憩ポイントが寒いところにありますw


ホント寒かった、ともさんとりんごちゃんが震えてます。(笑) 
みんな寒そうでしたね〜^^; ともは上下革で首まで完全防寒だったので実際そんなに寒くなかったんです^^;

どらさんは熱い飲み物を大事そうに抱え込んでますよ。 

komちゃんは覆面してどこへ行くの?
その格好で銀行に行っちゃダメだからね。(~_~;)
ひろしさんはこの寒さでお腹の調子が狂ったのかな・・・。


途中のローソンで岡山のひろっちさんと合流。
トイレ休憩と2回目の自己紹介をして出発^^

09:17
備中高梁のJAグリーンパークは2度目の休憩ポイント。

朝早いので朝食を食べてない人が多かったのですが、それを見越してサンチョさんのサイドバッグにお菓子満載!さすが名幹事さん、用意周到です^^ komちゃんからも飴やガムをたくさんもらいました〜♪
こんなにデカイ急須を見つけました!

温かいお茶が有難かったよ〜。
ほんと無料のhot緑茶ありがたいですね〜
09:42出発

走ること数時間。10時を過ぎ、そろそろお腹がすいてきたかも・・・次の休憩所が近づいてきた〜と看板を見ていたら!!!白のワンボックスに喧嘩を挑むコムちゃの姿が・・・ヒヤヒヤ体験をしたのち、鯉ヶ窪に到着。
10:58
絶景の最強広域農道「かぐら街道を経て、R182の『道の駅鯉ヶ窪』に到着。

朝が早かったので早めの昼食です。

ともさん、komちゃんは『けんちんうどん』。
いや〜味は普通でしたが、めちゃ温まりましたね。
ここらへんからずっとぽかぽか陽気でした。朝に着た上着を脱ぐ人も多かったです

けんちんうどん、親子丼、パンなど、昼食の前の昼食をたべました。

たまごの自動販売機もありました^^
11:40出発

12:25

帝釈峡に到着後、バイクを停めて片道20分ほど食後の散歩です。

この道、車やバイクは入れません。
徒歩、自転車のみが通行可能で馬車も走ってますよ。
帝釈峡は南北約20kmにわたる、日本5大名峡の一つ。

世界三大橋の一つとして知られる日本一の天然橋『雄橋(おんばし)』までゆっくり散策しました。

雄橋は溪水の浸食作用によってできた長さ90m、幅19m、高さ40mの日本一の天然橋。

自然が創りだしたこの橋は『神の橋』とも言われています。
凄いね〜、自然の力は偉大です。
帝釈峡では、渓水の侵食作用によって、カメラにおさまりきらない天然橋の雄橋に感動しました!白雲洞もあったのですが、井倉洞の教訓をいかし、見送られる事となりました。四季折り折りの景色が楽しめそうな、そんなスポットでした。


しばらく帝釈渓で森林浴をし、リフレッシュのあとは、山県そばをめざして出発〜!
紅葉は早いものの緑鮮やかな渓谷沿いを片道15分の散策は気持ちよかったですね〜

13:22出発

道中、りんごさんのナンバーのボルトが落っこちちゃったので
ともが準備してたガムテープで補強して出発!
っと思ったら、今度はやまさんのセルスタートスイッチが旅にでました。
エンジンかけられな〜い><;
とりあえず傾斜道だったので2nd発進でエンジン始動。すげ〜動いた。
ひろっちさんもサンチョさんも物知りですね〜 後日ぐっちさんにも聞いたら平地なら3速が楽でいいらしいです。勉強になるな〜^^

14:56

帝釈峡からはR314を北上、次の目的地は島根県仁多郡横田町にある山県蕎麦

松江や出雲の有名そば屋の多くが横田町産のそばを使うと言われます。
到着が予定より遅れたこともあり、名物の『はちそば』は売り切れ、残念無念!!

おろち蕎麦                 肉蕎麦(島根牛らしい)

ざる蕎麦                   やまかけ蕎麦
『おろちそば』、『やまかけそば』、『ざるそば』などを食べました。
さすがに香りがいい、腰もあって美味しかったです

店舗となりの「蕎麦打ち体験工房」では蕎麦を切ってました♪
帝釈峡を軽く散歩し、小腹を空かせたあとは『山県そば!』9台のバイクで自然に囲まれたお店に到着。気持ち良く受け入れてくださったお店には、思い出の写真が数点飾ってあり、感じのよい印象を受けました。到着時間が少し遅くなり、お客も多かったため(なんとその日は120人の客入りだとか・・・)、完売のメニューもありました。お店のすぐ隣では、蕎麦うちの体験もできるようで、ちょうどお店の方が蕎麦をうっている様子を見学することができました。『おろち』という商品を食べたのですが、とても美味しく、満足でした。
出発する際、バイクの様子を写真におさめようと店長が膝をついて構えいました。今度『山県そば』を訪れた時には、誰かの写真が飾ってあるかも・・・

出雲市に入るとやはり観光地、けっこう車が多かった。
リーダーはナビと勘によって市街地をスイスイ、初めての街だというのに凄いです。。。

出雲大社の横を通って海岸線に出た途端、真正面に見事な夕日が!
なんか伊勢志摩の夫婦岩風に神縄がしてありましたね〜
夕日バックで凄く絵になって、信号待ちで思わず手を合わせて拝んじゃいました^^ 写真撮っとけばよかった〜><

日の入りに間に合うよう、宿に向かって進む事、数時間。信号で止まった目の前には、広い海が見渡せる素敵な光景がひろがりました。
雨が降るのも時間の問題と思っていたから本当にラッキー、感動的でした。
信号が変わりそうだったので写真を撮れなかったのが残念です。
夕日を左に見ながら海岸にそって一路日御碕へ。
休憩ポイントや蕎麦屋さんから、サンチョさんが宿に連絡を小まめにとり、サンセットクルーズの打ち合わせをしてくれてました^^
到着は予想通り日没15分前



宿に着くと歓迎の文字が光ってました。
なんだか、、カタカナで書くとヨットクラブみたいですね^^

日没が近かったので荷物を玄関に置いて宿の人が用意してくれたマイクロバスで港まで3分。バタバタと遊覧船に。

キャビンのある船だけど見物はデッキから。
宿に到着すると、直ぐにクルージング!曇っていたため、夕陽を見ることはできなかったものの、越前クラゲの歓迎を受け、気持ちのよいクルージングとなりました

船長さんが雲を見ながら一言、「海面に厚い雲があるときは翌日雨です。明日は間違いなく雨だな」 全員が一斉に「ェエェエェエェエ(゚Д゚ノ)ノエェエェエェエェ

みんな楽しそうでした^^

刻々と明るさを失っていく海と入り組んだ海岸線。

海面に浮かぶ巨大越前クラゲに大興奮だった、りんごちゃん^^

岸壁の上に立つ白亜の日御碕灯台が幻想的でした。
そんな中、船上でMiyoさんとりんごちゃんのツーショット。
二人ともいい笑顔。(^.^)

GPSナビの航路軌跡^^

宿に帰り着くとすぐに雨が降り出したから本当にギリギリのタイミングとなりました。

先ずは風呂に入ってホッと一息。
でも、風呂はイマイチだったかな、民宿だから仕方がないね。
少し熱いお風呂で汗を流し、お待ちかねの宴会。刺身、焼き魚、煮魚、南蛮、唐揚げと、皆様海の幸にご満悦の様子でした。

料理はやはり魚がメイン、新鮮で身がぷりぷりしてて美味しかったよ。
9人でご飯食べるにしてはかなりの大広間(( ´∀`))

お刺身                     オコゼの唐揚げ

アンコウ おいし〜♪            酢漬け

センター皿寂しい?w           酢の物

サザエご飯+.゚(*´∀`)b゚+.゚          茶碗蒸し

出雲蕎麦                   鰤の照り焼き

お吸い物                    デザート


ともさんは魚と熱〜いキッス!(#^.^#)


部屋に帰るとひろっちさん持参の焼酎で飲み直し?

ひろしさんも宿で貰った薬が効いたのかこんなに元気。!(^^)!
やがて次々にダウンしてこんな感じに・・・。

【10月8日】

明け方、凄い雨音で目が覚めると愛馬たちはずぶ濡れになってます。


08:00に朝食

おいし〜ご飯とサンセットクルーズ付きでビールやら飲物込みで
一人9680円。すご〜い、サンチョさん名幹事♪

出雲ツーリング2日目、雨が静かに降っていました。予定を少し変更し、出雲大社と島根ワイナリーに行くことになりました。

出発を遅らせて小止みになったところで出雲大社へ。。。

この日は『出雲全日本大学駅伝』とあって多くの学生が必勝祈願に訪れていました。
念願の巨大しめ縄
|゚+.|艸`)キタヨ|。+゚|´艸`)キタヨ|+。ο・;+|( *´艸`)キチャッタヨゥ♪
しめなわの切断面にコインを投げてめり込ませるのに皆夢中でした

さてさてWWのメンバーは何を願ったのやら・・・。
お御籤を引くと良縁近し、やまさん大喜びでした。よかった、よかった。(^.^)
出雲大社では、雨にも関わらず、多くの観光客でにぎわっていました。縁結びの神様と言うこともあり、wwの皆様との出会いを感謝しつつ、今後も素晴らしいご縁に恵まれますことを御祈りしておきました。

本殿のほうにも少し小さめのしめ縄
10:25出発

話し合った結果、すぐ近くの島根ワイナリーに行くことに。

10:33
島根ワイナリーに来ました。
写真無い><
お土産がた〜くさん売ってて試食し放題w
おいしそうなワインも試飲し放題、でもバイクなので
ぶどうジュースをたくさん頂きました。
試食も豆系のおいしいこと!小腹がいっぱいになりました^^;
島根ワイナリーでは、沢山の試食をしました。(ほとんど全部試食したんじゃないかな〜?美味しい物は2〜3度(笑))残念ながらワインの試飲は出来ませんでしたが・・・。
しばらくお土産などを物色し、島根を離れることになりました。

11:26 旧大社駅到着


今は使われていない旧国鉄の大社駅。

レトロな駅舎やD51機関車が綺麗に残されています。



案外ここは観光の穴場。


何故かいつも観光客が少なくて真正面でこんな写真も撮れましたよ。
11:47出発

ここで今後のルートを相談、南に下がった方が雨も少なかろうと再び帝釈峡方面へ。
R9では駅伝応援団の女子学生が手を振って見送ってくれました。

13:38道の駅「おろち」到着

13:55出発

R314を南下して『おろちループ』を過ぎると雨も上がってやれやれ・・・。
『おろちループ』は日本最大規模の二重ループ方式の道路。
全体像は上空からじゃないと見えないでしょうね。


目指すは神龍湖の近くにある神龍ラーメン、有名なお店です。
14:55神龍らーめん到着
メニューの中に『スペシャルラーメン』というのがあります。

スペシャルラーメン1000円
開店以来17年、お馴染みさんの結婚祝いとして特別に作ったラーメンだとか。
初めの頃はメニューにも入ってなく、常連さんだけが食べられる一品だったということです。
ともさんがあっさりと完食、更に替え玉(110円)も完食。^^;

チャーシュウ麺800円           ネギラーーメン750円

ラーメン550円                餃子400円

15:32出発

食後ひろっちさんは所用があるということで東城から中国道で岡山へ。
今回のツーではチームのメカニックとして大活躍でした。

残りのメンバーは2週間前にもツーリングで走った快走路の吉備北部広域農道を走って帰ることに決定。
この道は先月下旬の井倉洞ツーリングで走った道です。
途中で日が暮れて灯りの全くない暗闇を延々と走りました。
前回は昼間だったのでそうは思わなかったけど、とにかく長い。
建部の街明かりが見えた時はなんとも嬉しかったぁ。
2週間前は70kmペースでしたが、今回は60kmペースでゆっくりだったので長く感じましたね^^;

18:46 岡山おみやげセンター到着
初日と同様、菊ヶ峠で休憩。
昨日は気付かなかったけど道路の反対側に布袋様のような像がある。夜はライトアップされてるんだけど、不思議な事にこの像ジャンケンをしてる。右手はチョキ、左手はグー。

これを見つけたkomちゃんが一目散に道路を渡って行きました。
これこれ、危ないがな・・・。(~_~;)
何事にも好奇心旺盛なkomちゃんです。
ゆっくり、休んでマスカットソフトやら唐揚げなどを食べて
休憩しました。
19:31出発


姫路西SAに到着したのが21:00、雨による出立の遅れやコースの変更によりずいぶん遅くなりました。
ひろしさんはここから池田まで帰るんだね、気をつけて。(^.^)/~~~
2日間本当にお疲れさまでした。
いろんなアクシデントに見舞われたけど、お互いに助け合って素晴らしいチームでした。
皆さん、本当にありがとう。 WW最高です!
何度か休憩をしながら、姫路に到着。姫路に到着するころには、とっくに日が暮れて真っ暗でしたが、皆無事に帰ってこれました。
素晴らしい企画を提案し、綿密に計画立てて下さったサンチョさん、ともさん、本当にありがとうございます。安全に旅を終える事が出来たのも、お2人が、先導並びにしんがりをつとめて下さったお陰だと思います。本当にありがとうございます。また、出雲ツーリングに参加してくださったメンバーの皆さん、素敵な思い出をありがとうございます。



元気な頃のアニーちゃん         F8ちゃん

どらどら号                  どら子

ポイズンアップル号              やま本妻号

びらあごう                  パンサ号

ひろっち号

【編集後記】
アクシデントについて書いておきましょう。
《その1》
りんごちゃんSRのナンバープレートが脱落しました。
SR特有の振動からナットが緩み、抜け落ちたものと考えられます。
でもこの振動がSRの特徴、魅力なんですよね。(*^_^*)
取り合えず応急処置としてガムテープで固定、スタンドでナットを分けて貰い修理完了。
スプリングワッシャーを利用したり、ダブルナットにする事で防げるかも知れないと思いました。



《その2》
やまさんZZRのセルボタンが脱落しました。
樹脂製の爪が折れたんでしょうか。
カバーを外して構造を確認すると電極端子を短絡する事でエンジンがかかる事が判明。
その後、短絡用の金属棒を手放せなくなりました。(~_~;)
でも、あんな物が落ちてしまうなんてね〜、びっくりです。

《その3》
Miyoさんセローが海岸沿いの急カーブでスリップ。
Miyoさんのセローでなくトモのですw オフ用の外装でなく
大事にしていた、よそ行き用だったのでプチブルー入りました^^
でもBMWだったら修理費高いし交換してて正解ですね。

路面に書かれた白いペイント表示が原因でした。
雨で路面が濡れていた為に滑りやすくなっていたんですね。
いつも思うんですが、カーブ途中の白線や段差は止めて貰いたい。
スピードを落とさせるのが目的ならばカーブのずっと手前に設けるべきでしょう。
道路は舗装の種類によって滑り易い路面と滑り難い路面があるようです。
濡れた路面が光って見える道路は滑りやすく、つや消しのように見える道路は滑りにくいように思います。

敢えてアクシデントについて書いたのは今後のバイクライフに活かしたいと考えたからです。
今回のようなトラブルは誰にでも起こり得る事象だと思います。
何かが起きた時にどう対処すれば良いのか、あるいはどう防げば良いのか。
一人一人の体験が全員の貴重な財産になればいいですね。
りんごちゃん、やまさん、Miyoさん、記事にしてゴメンね。

《トランシーバーについて》
ツーに間に合うようにトランシーバーを用意しました。
『井倉洞ツーリング』のレポートを読んで必要性を感じたからです。
実際に使ってみた感想は非常に良好でした。
信号による分断時やトラブル発生時には大変役に立ちました。
更に景色の変化、天候の変化について会話しながら走れた事で楽しみも大いに増したと思います。
「道路の真ん中に鹿がいましたよ」
「彼岸花とコスモスとススキが同時に見られて秋景色いっぱいですね」
「左側に出雲阿国のお墓がありますよ」
といった感じの会話です。
ずっとお喋りしている訳ではないんです。
思い出したように話す程度ですが楽しさ一気にアップ!って感じでしょうか。
今回のツーでは中程にもう一人トランシーバーを持っている人が居ればもっと良かったかなと思いました。
皆さんも井戸端会議に参加してみませんか?
ともさん、無線のテストに時間を割いて下さってありがとうございました。

最後になりましたが皆さん本当にありがとう。
企画としては充分な準備も出来なかったけど、皆さんのご協力で楽しい時間を共有することが出来ました。
次また一緒に走れる日を楽しみにしています。
謝謝、再見!

参加されたメンバーさん、('-'*)アリガト♪

メニューの出てない方はこちらをクリック
inserted by FC2 system